プロプライエタリソフトウェアとは?オープンソースソフトウェアとの違いなどを解説!

この記事では『プロプライエタリソフトウェア』について、以下の内容を分かりやすく説明するように心掛けています。ご参考になれば幸いです。

  • プロプライエタリソフトウェア
  • プロプライエタリソフトウェアとオープンソースソフトウェア(OSS)の違い
  • プロプライエタリソフトウェアの利点と欠点
  • プロプライエタリソフトウェアとEULA(エンドユーザー使用許諾契約)

プロプライエタリソフトウェアとは

プロプライエタリソフトウェアは、その名の通り proprietary(所有権のある)software(ソフトウェア)を意味しており、特定の企業やソフトウェアの開発者が知的財産権を持ち、その使用や改変が制限されたソフトウェアです。

プロプライエタリソフトウェアは著作権で保護されているため、ソフトウェアの利用者は定められた条件のもとでのみ使用できます。このため、プロプライエタリソフトウェアはクローズドソフトウェアとも呼ばれます。

プロプライエタリソフトウェアの主な特徴を以下に示します。

プロプライエタリソフトウェアの主な特徴

  • 知的財産権の保護
    • ソフトウェアのソースコードは公開されていません。改変や再配布は開発者の許可が必要です。
  • ライセンス契約
    • 使用にはライセンス契約が必要です。契約条件に従って使用範囲が決められます。
  • 商用ソフトウェア
    • 多くのプロプライエタリソフトウェアは有料で提供され、その収益は企業や開発者の利益として還元されます。

有名なプロプライエタリソフトウェアには、以下のものがあります。

有名なプロプライエタリソフトウェア

  • Microsoft Windows
    • 世界中で広く使用されているオペレーティングシステム
  • Adobe Photoshop
    • 画像編集ソフトウェア
  • Skype
    • オンライン通話サービス

プロプライエタリソフトウェアとオープンソースソフトウェア(OSS)の違い

ソフトウェアは大きく分けて、プロプライエタリソフトウェアオープンソースソフトウェア(OSS)に分類されます。これらの違いを説明します。

プロプライエタリソフトウェア

  • ソースコード非公開
    • プロプライエタリソフトウェアはソースコードが非公開です。ソースコードは開発者または企業によって厳重に管理されています。
  • 商用ライセンス:
    • 多くの場合、有料で提供され、使用にはライセンス契約が必要です。ライセンスには使用の範囲や制限が細かく規定されています。
  • 主な例
    • Windows OS(Microsoft)
    • Mac OS(Apple)
    • Microsoft Office(有償のオフィススイート)
    • Adobe Photoshop(有料の画像編集ソフト)

オープンソースソフトウェア(OSS)

  • ソースコード公開
    • OSSはソースコードが公開されており、誰でもアクセス・利用・変更が可能です。
  • 無料で利用可能
    • OSSは基本的に無償で提供されています。
  • 主な例
    • Linux OS(Ubuntu、Raspbianなど)
    • LibreOffice(無料のオフィススイート)

プロプライエタリソフトウェアの利点と欠点

プロプライエタリソフトウェアの利点欠点を説明します。

プロプライエタリソフトウェアの利点

  • 品質の保証
    • 開発者や企業が管理し、安定したサポートを提供しているため、プロプライエタリソフトウェアは高品質であり、エンタープライズ用途に適しています。
  • セキュリティ
    • ソースコードが非公開であるため、セキュリティ面でも保護されやすく、悪意ある第三者による不正な改変を防げます。

プロプライエタリソフトウェアの欠点

  • コストがかかる
    • プロプライエタリソフトウェアは有償であることが多く、ライセンス料やサポート費用が発生します。
  • カスタマイズの制限
    • ユーザーはソースコードにアクセスできないため、ソフトウェアのカスタマイズや機能の追加が制限されます。

プロプライエタリソフトウェアとEULA(エンドユーザー使用許諾契約)

プロプライエタリソフトウェアを使用する際、ユーザーはEULA(エンドユーザー使用許諾契約)に同意する必要があります。

EULAはEnd-User License Agreementの略であり、ソフトウェアやアプリケーションを使用する際に、ソフトウェアの提供者と利用者の間で交わされる法的な契約です。

あわせて読みたい

EULA』については下記の記事で詳しく説明しています。興味のある方は下記のリンクからぜひチェックをしてみてください。

本記事のまとめ

この記事では『プロプライエタリソフトウェア』について、以下の内容を説明しました。

  • プロプライエタリソフトウェア
  • プロプライエタリソフトウェアとオープンソースソフトウェア(OSS)の違い
  • プロプライエタリソフトウェアの利点と欠点
  • プロプライエタリソフトウェアとEULA(エンドユーザー使用許諾契約)

お読み頂きありがとうございました。