ポートとは?意味や用途をわかりやすく解説!【IT用語】

この記事では、ネットワークやコンピュータに関する用語「ポート(PORT)」について、以下の内容を図を用いてわかりやすく解説します。

  • ポートとは
  • ポートが必要な理由
  • 代表的なポート番号
  • ポートの種類
  • サーバー側のポートの特徴
  • パソコン側(クライアント)のポートの特徴

ポートとは

ポートとは

ポート(PORT)は、ネットワークからコンピュータにデータを送受信する際に使われる「扉(ドア)」のようなものです。

コンピュータを家に例えて考えると分かりやすいです。

  • IPアドレスは「家」の「住所」に相当します。
  • ポート番号は「家」の「部屋のドア番号」に相当します。

「家(コンピュータ)」の「住所(IPアドレス)」に「郵便物(データ)」が届くとき、それがどの「部屋(アプリケーションやサービス)」に届けるべきかをポート番号が教えてくれます。

ポートが必要な理由

ポートが必要な理由

結論から述べると、ポート番号が必要な理由は、IPアドレスだけでは通信相手の「どのサービス」や「どのアプリケーション」にデータを送るべきかを特定できないからです。実際には、IPアドレスで通信相手の「住所」を特定し、ポート番号で通信相手の「部屋(アプリケーションやサービス)」を指定して通信しています。

IPアドレスはインターネット上の「住所」に相当します。例えば、郵便物を送るときに相手の家の「住所」が必要なように、インターネットでデータを送るには相手のIPアドレスが必要です。上図の例だと192.168.1.1がIPアドレス、example.comがそのホスト名です。

しかし、IPアドレスだけでは通信相手の「どのサービス」や「どのアプリケーション」にデータを送るべきかを特定できません。その特定を行うのがポート番号の役割です。ポート番号は、IPアドレス(住所)の「部屋番号」に相当します。たとえば、以下に示すようにポート番号を指定することで、データは適切なサービスやアプリケーションに届けられます。

  • Webページ(HTTP通信):ポート番号80
  • 暗号化されたWebページ(HTTPS通信):ポート番号443
  • ファイル転送(FTP):ポート番号21
  • メール送信(SMTP):ポート番号25

代表的なポート番号

以下に代表的なポート番号を表形式でまとめました。

ポート番号プロトコル説明
20, 21FTPファイル転送
(20はデータ送信用、21はFTPの制御用)
22SSH暗号化されたリモートログイン用
23Telnet暗号化されないリモートログイン用
(現在はほとんど使用されない)
25SMTPメール送信用
53DNSドメイン名をIPアドレスに変換
67, 68DHCPIPアドレスの動的割り当て
(67: サーバー用、68: クライアント用)
80HTTPWebページ表示用
110POP3メール受信用
(サーバーからメールを取得)
143IMAPメール受信用
(サーバー上で管理)
443HTTPS暗号化されたWebページ表示用

ポートの種類

ポートは、その用途によって、ウェルノウンポート登録ポートダイナミックポート(エフェメラルポート)があります。

  • 0~1023(ウェルノウンポート)
    • 一般的なサービスに使用されるポート番号です。
  • 1024~49151(登録ポート)
    • 特定のアプリケーションが登録して使用するポート番号です。
    • 例えば、MySQLでは3306番を使用します。
  • 49152〜65535(ダイナミックポート、エフェメラルポート)
    • クライアント側(パソコンなど)が自動で割り当てるポート番号です。

サーバー側のポートの特徴

サーバー側のポートの特徴

サーバー側のポート(ドア番号)は、固定された番号が使用されており、常に開いた状態で外部からの通信を受け付けています。これにより、特定のサービスやアプリケーションにデータを届けることができます。

たとえば、通常のホームページの表示を行うhttp://~は「80番」ポートが入り口となっており、80番ポートが常に開かれた状態でアクセスがあるのを待っています。

同様に、https://~は「443番」ポートが入り口となっており、443番ポートが常に開かれた状態でアクセスがあるのを待っています。なお、443番ポートが開いていないサーバーにhttps://でアクセスしてもエラーとなります。

サーバー側では、必要なポートだけを開き、それ以外は閉じることで安全な通信が可能になります。

パソコン側(クライアント)のポートの特徴

パソコン側(クライアント)のポートの特徴

パソコン側(クライアント)は、セキュリティ等のため、ポート番号が動的に割り当てられます。通信が必要なときだけ毎回異なる番号(例: 49152~65535)のポート(ドア番号)を開けて、通信終了後に閉じられます。動的に割り当てをするため、ポート番号を指定することができません。

例えば、Webページ(例: http://example.com)を表示する場合に、ポートがどのようになっているのかを説明します。

Webページが表示されるまでの流れ

  • パソコン側(クライアント)が、自分の動的なポート番号(例:49230番)を開く。
  • サーバーの80番ポートに「このWebページを見せて!」とリクエストを送る。
  • サーバーは、80番ポートでリクエストを受け取り、Webページのデータをパソコンに返す。
  • パソコンはデータを受け取った後、Webページを表示して、動的に開いた「49230番ポート」を閉じる。

パソコン側(クライアント)では、使用の都度ポートを開閉することで安全な通信が可能になります。ポートを開けたままだと、外部からの侵入リスクが高まります。

本記事のまとめ

この記事では「ポート(PORT)」について、以下の内容を説明しました。

  • ポートとは
    • ネットワークからコンピュータにデータを送受信する際に使用される「扉」のような役割。
    • IPアドレス:家の「住所」に例えられる。
    • ポート番号:家の「部屋のドア番号」に例えられる。
  • ポートが必要な理由
    • IPアドレスだけでは、通信相手の「どのサービス」や「アプリケーション」を特定できないため。
    • ポート番号によってデータが適切なサービスに届けられる。
    • 例:HTTPはポート80、HTTPSはポート443。
  • ポートの種類
    • ウェルノウンポート(0〜1023):一般的なサービス用(例:HTTP=80、HTTPS=443)。
    • 登録ポート(1024〜49151):特定アプリケーション用(例:MySQL=3306)。
    • ダイナミックポート(49152〜65535):クライアントが動的に割り当て。
  • サーバー側のポート
    • 必要なポートを固定して開放することで、外部からの通信を受け付ける。
    • 開けたままのポートはサービスの玄関口として機能する(例:HTTP=80)。
  • クライアント側のポート
    • 動的に割り当てられ、通信終了後に閉じることでセキュリティを確保。
    • 例:Webページ表示時はクライアントがポートを開閉して通信。
  • 安全な通信のポイント
    • サーバー側では不要なポートを閉じる。
    • クライアント側では通信終了後にポートを閉じる。

お読み頂きありがとうございました。