【Word】『ハイフン(-)』を『ダッシュ(–)』に変換しないようにする方法

この記事では、Wordで文字を入力している時に『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまう現状について、

  • 『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまう例
  • 自動変換しないようにする方法

などを図を用いて分かりやすく説明するように心掛けています。ご参考になれば幸いです。

『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまう例

『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまう例

Wordで文字を入力している時、上図に示すように、『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまうことはないでしょうか。

例えば、下記のように文字を入力した場合に、この自動変換が発生します。

  • 文字の後にハイフン(-)を続けて入力して、エンターを押した場合
    • 例えば、「a--」と入力後にエンターを押すと、「a—」に自動変換されます。
    • この場合、「ハイフン(-)」が「emダッシュ("m"と同じ幅のダッシュ)」という記号に自動変換されています。
  • 文字の後に半角スペースを入力後、ハイフン(-)を続けて入力して、エンターを押した場合
    • 「a --」と入力後にエンターを押すと、「a –」に自動変換されます。
    • この場合、「ハイフン(-)」が「enダッシュ("n"と同じ幅のダッシュ)」という記号に自動変換されています。
  • 半角ハイフンの前後にスペースを入力して、エンターを押した場合
    • 「1 - 2」と入力後にエンターを押すと、「1 – 2」に自動変換されます。
    • この場合、「ハイフン(-)」が「enダッシュ("n"と同じ幅のダッシュ)」という記号に自動変換されています。

次に『ハイフン(-)』を『ダッシュ(–)』に変換しないようにする方法を説明します。

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにすることで、『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されないようになります。この設定は下記のように行います。

step
1
ワードを開いて、画面左上の「ファイル」をクリックする

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする01

step
2
画面左下の「オプション」をクリックする

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする02

「オプション」をクリックすると、「Wordのオプション画面」が開きます。

step
3
「文章校正」をクリックする

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする03

step
4
右側の「オートコレクトのオプション」をクリックする

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする04

「オートコレクトのオプション」をクリックすると、「オートコレクト」ダイアログボックスが開きます。

step
5
「入力オートフォーマット」をクリックする

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする05

step
6
「ハイフンをダッシュに変更する」のチェックを外す

オートコレクトの「ハイフンをダッシュに変更する」をオフにする06

「ハイフンをダッシュに変更する」のチェックを外した後に「OK」ボタンをクリックすると設定完了です。これで『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に変換されなくなります。

例えば、Wordで軽くプログラムを書くときなどは、『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されると困るので、「ハイフンをダッシュに変更する」のチェックを外すことをおすすめします。

本記事のまとめ

この記事では『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまう現状』について、以下の内容を説明しました。

  • 『ハイフン(-)』が『ダッシュ(–)』に自動変換されてしまう例
  • 自動変換しないようにする方法

お読み頂きありがとうございました。